就業不能保険と収入保障保険の違い
「就業不能保険」と似た名前の保険に、「収入保障保険」というものがあります。保障内容についても似たものをイメージしてしまうかもしれませんが、実は中身はまったく異なります。
どちらも収入の減少に備える保険ではありますが、就業不能保険は「病気やケガで働けなくなったときに備える」保険、収入保障保険は「死亡またはそれに準じる重度の障害状態に備える」保険です。
就業不能保険 | 収入保障保険 | |
---|---|---|
特長 | 病気やケガで働けなくなったときに、自分や家族の生活費を補償 | 自分が死亡したとき、またはそれに準じる重度の障害状態になったときに、のこされた家族の収入を保障 |
こんな方に おすすめ |
病気やケガで働けなくなったときの収入の減少に備えたい。 |
死亡したときに、のこされた家族の生活費に備えたい。 |
30歳 男性の保険料 保険期間: 60歳満了の場合 |
就業不能給付金月額 月々2,200円 |
死亡・高度障害年金月額 月々2,550円 |
就業不能保険は病気やケガで働けなくなったときの収入の減少に備えることができますが、死亡したときの給付金はないため、のこされた家族への保障はありません。これに対し収入保障保険は、死亡したときにのこされた家族の生活費に備えることができますが、病気やケガで働けない状態になったときの保障はありません。
病気やケガで働けなくなったときの収入の減少に備えたい方には「就業不能保険」、死亡した際にのこされた家族の生活費を保障したい方には「収入保障保険」をおすすめします。
就業不能保険に関する
お役立ちコラム
就業不能保険に関する様々なお役立ちコラムはこちら。就業不能保険について、わかりやすくご紹介。
ご注意事項
- ○ アクサダイレクト生命では、契約者と被保険者が同一のご契約のみお取扱いしています。
- ○ 既往症(過去の病気)や健康状態および職業、既契約状況などによっては、ご契約のお引き受けを制限させていただく場合がございます。また、ご加入時の被保険者の職業や年収によっては、給付金月額等に制限がございますので、あらかじめご了承ください。
- ○ 保険契約者、被保険者または保険金受取人(以下保険契約者等といいます)が暴力団関係者やその他の反社会的勢力に該当する場合、お申込みいただくことはできません。また、お申込み後に保険契約者等がこれらの反社会的勢力に該当した場合、保険契約は解除されます。
- ○ このページに記載の保険料は、2023年4月1日現在適用する保険料です。
このページでは、保険商品の概要を説明しています。保険商品の詳細につきましては、重要事項説明書/ご契約のしおり・約款を必ずご覧ください。(ご契約者の方は、マイページよりご確認ください)