アクサダイレクトの 終身医療
医療保険[終身型]
一生涯、総合的に
病気・ケガによる
リスクをカバー
特長1
病気・ケガによる入院を
総合的に一生涯カバー
入院のリスクを基本保障で総合的にカバーし、入院時の自己負担に備えられます。
入院原因の割合
出典:厚生労働省「令和2年患者調査」より算出(小数点第二位を四捨五入して表示)
生活習慣病やケガなどの入院を総合的にカバー
生活習慣病 | がん、心疾患、脳血管疾患、糖尿病、高血圧性疾患、慢性腎不全、肝硬変 など |
---|---|
損傷・中毒およびその他の外因 | 骨折など |
精神および行動の障害 | 統合失調症、うつ病など |
その他 | 肺炎、結核、指定感染症など |
約1,000種の手術をカバー!
特長2
入院のない日帰り手術も
入院しての手術もカバー
入院を伴う手術、入院を伴わない日帰り手術も保障。手術の保障の有無は選択いただけます。
手術 |
入院あり 入院給付金日額の10倍 |
---|---|
入院なし(日帰り) 入院給付金日額の5倍 |
手術の保障は、有無を選択いただけます。8割超の方が、手術の保障はありを選ばれています。
※2022年1月~2022年11月の期間中、当社にお申込みいただいた方のデータより算出(小数点第一位を四捨五入して表示しています)
支払対象外となる手術は?
アクサダイレクト生命の
保険金のお支払いまでの平均日数
2.37日間※
「いざ」という時も、迅速にお支払い
特長3
基本保障+先進医療特約が
おすすめ
主要なリスクを基本保障でカバー。特約でさらに広いリスクをカバーできます。
代表的なリスクである入院、手術は基本保障でしっかりカバー
分類 | 備えるリスク |
---|---|
基本保障 でカバー |
入院 |
手術 | |
特約 でカバー |
通院 |
長期入院 | |
先進医療 |
おすすめの組み合わせ例
基本保障に先進医療を付加したプランは、シンプルで保険料もお手頃なおすすめの組み合わせです。
基本保障
手術給付金あり
先進医療特約
例:20歳 男性の例
月払保険料 1,000円
保険期間・保険料払込期間:終身、入院給付金日額5,000円、Ⅰ型(入院・手術ともに保障)、先進医療特約を付加した場合
シンプルな保障でお手頃でもしっかりカバー
基本保障+先進医療をベースに、心配なリスクはさらに特約で保障を充実できます。
特長4
ネットだから
お手頃な保険料
ネットでの申込みなので販売経費を抑え、お手頃な保険料です。
月払保険料の例
男性の月払保険料
満年齢 | 手術給付金 なし |
手術給付金 あり |
手術給付金 あり +先進医療 |
---|---|---|---|
20歳 | 650円 | 880円 | 1,000円 |
30歳 | 845円 | 1,155円 | 1,275円 |
40歳 | 1,150円 | 1,560円 | 1,680円 |
50歳 | 1,655円 | 2,220円 | 2,340円 |
60歳 | 3,290円 | 4,065円 | 4,185円 |
女性の月払保険料
満年齢 | 手術給付金 なし |
手術給付金 あり |
手術給付金 あり +先進医療 |
---|---|---|---|
20歳 | 670円 | 975円 | 1,095円 |
30歳 | 795円 | 1,155円 | 1,275円 |
40歳 | 980円 | 1,420円 | 1,540円 |
50歳 | 1,360円 | 1,950円 | 2,070円 |
60歳 | 2,285円 | 3,090円 | 3,210円 |
手術給付金なし:保険期間・保険料払込期間 終身、入院給付金日額5,000円、Ⅱ型(手術給付金なし)の場合
手術給付金あり:保険期間・保険料払込期間 終身、入院給付金日額5,000円、Ⅰ型(手術給付金あり)の場合
手術給付金あり+先進医療特約がおすすめな方
- ・ 公的保障ではカバーが足りない部分を中心に備えたい
- ・ がん保険と一緒に加入し、医療保険はシンプルに備えたい
アクサダイレクト生命で
削減できた保険料
年平均 65,394 円 ※
その分、大切なことにお使いいただけます。
特長5
様々なタイプのリスクは
特約で充実したカバー
病気・ケガの様々なリスクは、特約を付加いただくことで、より充実してカバーができます。
先進医療特約
先進医療の実費通算 2000万円までに加え一時金10万円をお支払い。
先進医療の費用例とは?長期入院時一時金給付特約
61日以上の長期入院に備える特約。
3大疾病保険料払込免除特約
3大疾病での入院が発生した場合、以後の保険料払い込みは免除。
女性疾病入院特約
女性特有の乳房や子宮、卵巣にまつわるがんや病気に加え、妊娠・出産に伴う異常による入院にも、上乗せして入院給付金を受け取れます。
ご利用いただける
無料サービス

無料サービス01
資格をもつ専門の医療スタッフに
24時間365日電話で健康相談
※
新型コロナウィルスの流行で病院に寄るのは不安、という時でも、電話ならお気軽に安心して健康相談いただけます。
体調不良があり、
どうしたらよいか相談したい。
家族の健康状態について、
相談をしたい。
がまんをしたり通院を控えたりせず
心身の不調はすぐご相談いただけます!
無料サービス02
セカンドオピニオンや
優秀専門臨床医をご紹介
※
専門分野の名医(総合相談医)と相談し、治療方法についてご相談いただけます。
治療方針に疑問・不安があったら
各専門分野の
総合相談医に相談可能
治療法の変更が必要となったら
全国の優秀専門医
2,164名からご紹介!
※2022年4月現在
医療の進歩で治療方法は多様化、医師、医療機関で見解が違うケースも。
診断が変わった例(45歳 女性)
ご利用前
病名: 大腸がん
大腸切除および人工肛門造設術を受ける予定。
ご利用後
病名: 高度異型腺腫
大腸切除と人工肛門造設術は不要。年1回の経過観察中。
お手続き

お申込みから
給付金のご請求まで、
ネットで完結!
ネットだけの手続きが不安な方は、お電話でもサポートいたします。
いつでも、ネットでお手続き
マイページでいつでもお手続き可能
お申込み、住所変更、払込方法の変更など
ペーパーレスで面倒なやり取り不要
・印鑑
・書類のご提出
※お手続きによっては、書類のご提出が必要になります。
ご不明点はオペレーターに
チャットでご質問、ご相談ください。
漠然としたご質問も、具体的な質問もお気軽にどうぞ!
・自分にはどの保険が必要?
・どの保障をつければいい?
・相談しながら見積りもしたい など
給付金・保険金のご請求はお電話でも
請求手続き、
どうすれば…
ご契約をお調べして
必要なお手続きを
ご案内します!
関連商品
定期間、病気やケガによる入院や手術に備えられる保険です。
よくあるご質問
定期医療とはどう違いますか。
当社の定期医療保険は保険期間が10年と定まっているのに対して、終身医療保険の保険期間は一生涯となります。
また、当社の定期医療保険と終身医療保険では付加できる特約の種類が変わります。
保険料は上がりますか。
ご契約いただいた際の保険料から上がりません。
成立したらいつから保障は始まりますか。
お申込みいただいた日(責任開始日)より、保障が開始されます。3大疾病保険料払込免除特約の、悪性新生物による保険料の払込みの免除については、保険契約のお申込みまたは告知のいずれか遅い時点(主契約の責任開始期)の属する日からその日を含めて91日目に保障が開始されます。
申込みの際に医師の診査は必要ですか。
医師の診査は必要ありません。当社はご健康状態をありのままに告知いただくようお願いしております。
※保険金額やお申込み時に告知いただいた内容によって、健康診断結果などを提出いただく場合もあります。
引き受けの結果はいつわかりますか。
お申込完了後、必要書類を受理してから、およそ2営業日で契約お引き受けの結果をメールにてご連絡いたします。
※審査内容によっては、追加資料のご提出をお願いしたり、事実確認によって時間を要する場合がございます。ご了承ください。
ご注意事項
- ・ このページに記載の内容は、2023年6月2日現在のものです。
このページでは、保険商品の概要を説明しています。保険商品の詳細につきましては、重要事項説明書/ご契約のしおり・約款を必ずご覧ください。(ご契約者の方は、マイページよりご確認ください)