安心の2,000万円保障をこの価格で
30歳 男性
1,850円/月
30歳 女性
1,410円/月
保険期間・保険料払込期間:10年、保険金額:2,000万円の場合
業界最安水準※の保険料
ネット保険なので販売経費を抑え、保険料は業界最安水準です。
掛け捨て型なので、その分、お手頃な保険料で大きな死亡保障を備えていただけます。
加入時の年齢ごとの月払保険料例
男性の月払保険料例
保険期間 10年
保険金 | 30歳 | 40歳 | 50歳 |
---|---|---|---|
500万円 | 650円 | 1,080円 | 2,205円 |
1,000万円 | 1,050円 | 1,910円 | 4,160円 |
2,000万円 | 1,850円 | 3,570円 | 8,070円 |
女性の月払保険料例
保険期間 10年
保険金 | 30歳 | 40歳 | 50歳 |
---|---|---|---|
500万円 | 540円 | 850円 | 1,465円 |
1,000万円 | 830円 | 1,450円 | 2,680円 |
2,000万円 | 1,410円 | 2,650円 | 5,110円 |
ニーズに合わせ、
お選びいただきやすい
保険金額・保険期間
選べる保険金額、保険期間
ライフプランの変化に応じて、あなたのニーズに合った保険金額や保険期間を柔軟に組み合わせられます。
保険金額
(100万円単位)
保険期間
もしくは
定期保険2の加入傾向をご紹介します
保険金額や保険期間でお悩みのあなたに、実際のご契約者さまの加入傾向をご紹介します。※
保険金額ランキング
-
1,000万円27.0%
-
500万円23.2%
-
2,000万円15.9%

保険期間ランキング
-
10年59.9%
-
70歳満了12.6%
-
65歳満了11.0%

※2021年1月~2021年12月の期間中、当社にお申込みいただいた方のデータより算出(小数点第一位を四捨五入して表示しています)
たとえばこんな備え方
ファミリー
自分に万が一のことがあったときの
子どもの教育費が心配
子供の教育費として
- 保険金額: 2,000 万円
- 保険期間: 10 年
(最長80歳まで更新も可能)
もしもの時、いくら必要? | |
---|---|
教育費 | 1,000 万円〜 |
生活費 | 1,000 万円〜 |
葬儀費 | 500 万円〜 |
ご夫婦
自分に万が一のことがあったときの
パートナーの生活費が心配
パートナーの生活費として
- 保険金額: 1,000 万円
- 保険期間: 65 歳満了
(パートナーが年金を受け取れるまで)
もしもの時、いくら必要? | |
---|---|
生活費 | 1,000 万円〜 |
葬儀費 | 500 万円〜 |
独身・単身
葬儀費用やお墓代に備えておきたい
葬儀費用・お墓代として
- 保険金額: 500 万円
- 保険期間: 10 年
(今後、ライフプランが変わる可能性も考えて)
もしもの時、いくら必要? | |
---|---|
葬儀費 | 500 万円〜 |
年齢を問わず
健康診断書がなくても
お申込み可能
年齢問わず、保険金額3,000万円(通算)まで、健康診断書がなくても健康状態をネットで告知するだけでお申込みいただけます。
健康診断書が不要な保険金額
健康診断書が必要な保険金額
※保険金額やお申込み時に告知いただいた内容によって、健康診断結果などを提出いただく場合もあります。
特約で安心をプラス
災害割増特約
交通事故での死亡時など
最高2,000万円上乗せ保障
月々190円からの災害割増特約を付加すれば、災害死亡または高度障害状態となった場合、基本保障に加えてさらに最高2,000万円の上乗せ保障が可能です。※
※災害割増特約は主契約の保険金額と同額以下かつ2,000万円以下となります。
災害割増特約の対象例※
感染症
※災害割増特約の支払い対象について詳細は約款を参照ください。
無料リビング・ニーズ特約
定期保険2のお役立ちコラム
保険の比較検討や見直しの際に知っておきたい保険選びのノウハウを、プロのFPがコラム形式で解説します。
万が一の時、より良い、
納得のいく治療を受ける
ための無料付帯
無料
付帯セカンドオピニオンや
優秀専門臨床医をご紹介
代表的名医(総合相談医)に相談することで、納得のいく治療を選択可能。
全国の医師
2,186名!
※2021年1月現在
医療の進歩で治療方法は多様化、
医師、医療機関で見解が違うケースも。
診断が変わった例
(45歳 女性)
- ご利用前
-
病名:大腸がん
大腸切除および人工肛門増設術を
受ける予定。 - ご利用後
-
病名:高度異型腺腫
大腸切除と人工肛門造設術は不要。
年1回の経過観察中。
ご加入後も、
電話でもネットでも
相談や手続きができ安心。
無料
付帯医師・看護師などに
24時間365日電話で
健康相談
コロナで病院は不安、という時でも電話相談だから安心。
-
夜中にお子さまが熱を
出したときの対処は? -
夜間・休日に診察して
くれる病院を知りたい -
ケガの応急手当の
方法を知りたい -
精神的にまいっていて
相談したい
我慢や通院を控えたりせず、
心身の不調時はすぐご相談可能!
お手
続き各種手続きはネットで完結。保険金請求は電話でも。
24時間受付。非対面でOK。
よくあるご質問
ご契約の保険種類によっては、更新の方法が異なりますので、詳しくは以下をご確認ください。
・定期保険の更新
・医療保険(定期型)の更新
・がん保険(定期型)の更新
・特約の更新
ご注意事項
- このページに記載の内容は、2022年4月1日現在適用する保険料です。
このページでは、保険商品の概要を説明しています。保険商品の詳細につきましては、重要事項説明書/ご契約のしおり・約款を必ずご覧ください。(ご契約者の方は、マイページよりご確認ください)