控除証明書電子交付サービス(マイナポータル連携)について

「控除証明書電子交付サービス」は、マイナンバーカードを利用したご契約者様向けサービスです。マイナポータルを活用して年末調整・確定申告が電子的にお手続きできます。

マイナポータル連携とは、年末調整や確定申告の手続きにおいて、マイナポータル経由で生命保険料控除証明書などのデータを一括取得し、各種申請書の該当項目へ自動入力する機能で、以下のお手続きが可能です。

  • ・マイナポータルサイト経由による生命保険料控除証明書データの取得、各種申告書への自動入力
  • ・年末調整における勤務先への電子データ提出
  • ・『国税電子申告・納税システム(e-Tax)』利用時に添付書類として提出
  • ・「QRコード付証明書等作成システム」で印刷可能な形式に変換後、印刷して確定申告や年末調整に使用

※マイナポータルを用いた年末調整・確定申告について、詳細は「国税庁HP」をご参照ください。

  • ・マイナポータルサイト経由による生命保険料控除証明書データの取得、各種申告書への自動入力
  • ・年末調整における勤務先への電子データ提出
  • ・『国税電子申告・納税システム(e-Tax)』利用時に添付書類として提出
  • ・「QRコード付証明書等作成システム」で印刷可能な形式に変換後、印刷して確定申告や年末調整に使用

※マイナポータルを用いた年末調整・確定申告について、詳細は「国税庁HP」をご参照ください。

  • とても便利な「控除証明書電子交付サービス」(マイナポータル連携)を、ぜひご活用ください!
  • スピーディーにデータ取得ができます。*
  • ペーパレスでのお手続きで、環境にもやさしい

*マイナポータル連携サービス利用申し込みから電子交付までは約2営業日ほどかかります。詳細は「ご留意いただきたい点」をご参照ください。


ご留意いただきたい点

  • ・当サービスの受付期間は毎年10月中旬~翌年4月下旬までです。
  • ・控除証明書電子交付サービス対象外の契約があります。
  • ・電子交付は、マイナポータル連携サービスの利用申し込みから約2 営業日後に送信いたします。 ご契約成立直後は最長で、電子交付までに1ヶ月以上かかる場合がございます。お急ぎの場合は、お客さま専用マイページから即日電子データのダウンロードが可能ですので、ご利用ください。
  • ・マイナポータル連携のお問合せ、処理中のエラーに関するお問合せ先は国税庁ホームページを参照してください
お手続きのフローの詳細は
こちらからご確認ください

【全体のフロー】

事前に必要なお手続き

当サービスご利用前に、以下のお手続きが必要です。

  • ・マイナンバーカードの取得
    マイナンバーカード
  • ・マイナポータル利用者登録
    マイナンバー ロゴ
  • ・e-私書箱アカウント作成
    e-私書箱
  • ・お客さま専用マイページ

事前に準備いただくもの

  • ・マイナンバーカード
    • 利用者証明用電子証明書パスワード(4桁)
    • ※マイナンバーカード受取時に交付窓口で設定したパスワード
  • マイナンバーカード
  • ・マイナンバーカードを読み取る機器
    以下のいずれかが必要です。
    • ①パソコンをご利用の場合 … ICカードリーダーライタ
    • ➁スマートフォンをご利用の場合 … マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン
    • ※どちらの場合でもマイナポータルアプリのインストールが必要です。
  • マイナンバー カードリーダー
  • ・メールアドレス

(1)「控除証明書電子交付サービス」のお申込み

マイナ手続ポータル(当社専用ページ)にてお申込み(利用者登録)を行うことで、電子交付されたデータをインターネットで照会できるようになります。契約番号単位での発行です。

マイナ手続ポータル(当社専用ページ)にてお申込み(利用者登録)を行うことで、電子交付されたデータをインターネットで照会できるようになります。契約番号単位での発行です。

  1. STEP01

    メールアドレスの登録

    「利用申込」をクリックし、メールアドレス登録画面からメールアドレスを入力すると、「利用申込受付URLのご案内」メールが届きます。
    ※あらかじめ「@axa.co.jp」のドメインからのメールが受信できるよう設定お願いします。

  2. STEP02

    利用申込登録

    メールに記載されたURLにアクセスし、利用申込をクリックします。
    マイナンバーカードをICカードリーダライタ(または対応スマートフォン)で読取ります。
    契約者確認のためにマイナンバーカードから契約者基本情報(名前・住所・生年月日・性別)を読取ります。

  3. STEP03

    本人認証

    「お客さま専用マイページ」へログインし、本人認証を行います。

  4. STEP04

    本登録完了

    「利用登録完了のお知らせメール」が届きます。
    電子交付は約2営業日後となります。「〇〇年分生命保険料控除証明書電子交付のお知らせ」メールをお待ちください。

(2)e-私書箱連携

マイナ手続ポータルとe-私書箱のデータ連携設定を行うことにより、電子交付データをマイナポータルで取得できます。

  1. STEP01

    ログイン

    「利用登録完了のお知らせ」メールに記載のURLにアクセスし、「ログイン」をクリックします。

  2. STEP02

    マイナンバーカード読取り

    マイナンバーカードをICカードリーダライタ(または対応スマートフォン)で読取ります。

  3. STEP03

    e-私書箱へのログイン

    • ・ 「e-私書箱連携を行いますか?」のポップアップウインドウで「はい」を選択します。
    • ・電子ポスト画面で「e-私書箱につなぐ」を選択します。
    • ・e-私書箱ログイン画面で「すでにアカウントをお持ちの方はこちら」をクリックし、ログイン方法選択画面よりログインします。
  4. STEP04

    e-私書箱連携

    企業連携同意にチェックを入れて「連携」をクリックし、次に表示される画面で連携済サービスとなっていることを確認します。

(3)電子データの受領

電子交付完了後、「〇〇年分生命保険料控除証明書電子交付のお知らせ」メールが届きます。
メールに記載されたURLにアクセスしてログインし、電子データを受領していただけます。年末調整・確定申告にご活用ください。

(4)電子データの利用

年末調整の場合

年末調整控除申告書作成用ソフトウェア等の、証明書インポート欄より「マイナポータルから取得」を選択すれば、各ポストを参照することなく内容が自動入力されます。

 確定申告の場合

e-Tax の確定申告書等作成コーナーのマイナポータル等連携プラットフォームに、アクサ生命の控除証明書情報を自動で取得のうえ反映できます。

生命保険料控除証明書